全国の寺院
-
-
東福寺
-
- 住所
- 京都府京都市東山区本町15-778
- 電話番号
- 0755610087
- 時間
- 【拝観】\[4月-10月末]9:00-16:00(受付終了16:00、閉門16:30)\[11月-12月第1日]8:30-16:00(受付終了16:00、閉門16:30)\[12月第1日-3月末]9:00-15:30(受付終了15:30、閉門16:00)
- 料金
- 【通常期拝観料】\[本坊庭園]大人500円、小人300円\[通天橋・開山堂]大人600円、小人300円\[本坊・通天橋・開山堂(共通)]大人1,000円、小人500円\\【秋季拝観料(11/10-11/30)】\[本坊庭園]大人500円、小人300円\[通天橋・開山堂]大人1,000円、小人300円\[本坊・通天橋・開山堂(共通)]設定なし\\※小人は小中学生です。\※団体料金の設定はございません。
- 駐車場
- あり\※無料
- 紅葉の名所として名を馳せ、京都五山のひとつにも名をつらねる東福寺。室町時代に建立された国宝の三門、重厚な伽藍の数々や名庭…
-
-
清水寺
-
- 住所
- 京都府京都市東山区清水1-294
- 電話番号
- 0755511234
- 時間
- [開門]6:00\[閉門]18:00(7・8月は18:30閉門)\※春、夏、秋の夜間特別拝観期間中は21:00受付終了
- アクセス
- 清水五条駅から徒歩19分(1502m)
- 料金
- 【拝観料】\[大人]500円\[小・中学生]200円
- 「清水の舞台」で知られる本堂の建つ京都を代表する寺院。世界遺産に指定され、日本のみならず世界中にその名が知られている。本…
-
-
永観堂 禅林寺
-
- 住所
- 京都府京都市左京区永観堂町48
- 電話番号
- 0757610007
- 時間
- 9:00-17:00(最終受付16:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 【拝観料】\[一般]600円\[小中高生]400円\※秋の寺宝展開催時を除く
- 古来「もみじの永観堂」と称えられてきた古刹。平安貴族も和歌に詠んだ風光の地は時の文化人も虜にしてきた。見返る姿をした仏像…
-
-
東寺(教王護国寺)
-
- 住所
- 京都府京都市南区九条町1
- 電話番号
- 0756913325
- 時間
- [開門]5:00-17:00\[金堂・講堂]8:00-17:00(16:30受付終了)\[観智院]9:00-17:00(16:30受付終了)
- 休業日
- 無休
- 料金
- [金堂・講堂]800円\[観智院]600円
- 創建から1200年以上もの歴史を紡いできた真言密教の東寺は、平安京の唯一の遺構。再興した堂々たるたたずまいの伽藍群や、空…
-
-
ナビタイムジャパン
-
高台寺
-
- 住所
- 京都府京都市東山区高台寺下河原町526
- 電話番号
- 0755619966
- 時間
- 9:00-17:30(受付終了30分前)\※夜間特別拝観期間中は拝観時間を延長いたします。\17:00点灯-22:00(受付終了30分前)
- 休業日
- 無休
- 料金
- [拝観料]大人600円、中高生250円、団体(30名以上)500円
- 豊臣秀吉の菩提を弔うために、正室・北政所ねねが創建した寺院。巨石を配した豪壮な名庭や文化財としても名高い「高台寺蒔絵」で…
-
-
八坂神社
-
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町北側625
- 電話番号
- 0755616155
- 時間
- 24時間参拝可能
- 休業日
- 年中無休
- アクセス
- 祇園四条駅から徒歩8分(597m)
- 葵祭、時代祭と並ぶ、京都三大祭のひとつ・祇園祭を執り行う八坂神社。京都の繁華街・祇園に位置し、連日多くの参拝者で賑わう神…
-
-
慈照寺(銀閣寺)
-
- 住所
- 京都府京都市左京区銀閣寺町2
- 電話番号
- 0757715725
- 時間
- [3/1-11/30]8:30-17:00\[12/1-2月末]9:00-16:30
- 休業日
- 年中無休
- アクセス
- 茶山・京都芸術大学駅から徒歩23分(1775m)
- 銀閣寺は足利義政が造営した山荘・東山殿に始まる。銀閣と称される観音殿はじめ、錦鏡池を中心とした庭園はどこから見ても絵にな…
-
-
増上寺
-
- 住所
- 東京都港区芝公園4-7-35
- 電話番号
- 0334321431
- 時間
- 【徳川将軍家墓所・増上寺宝物展示室】\[平日]11:00-15:00(徳川将軍家墓所 最終入場14:45)\[土日祝]10:00-16:00(徳川将軍家墓所 最終入場15:45)
- 休業日
- [徳川将軍家墓所・増上寺宝物展示室]火(祝の場合通常通り公開・開館)
- 料金
- [徳川将軍家墓所]500円\[増上寺宝物展示室]700円\[共通拝観券]1,000円以上
- 開山から600年の歴史をもつ浄土宗の大本山。徳川家康公が帰依し、徳川将軍家の菩提寺にもなっている。家康公が戦勝を祈願した…
-
-
南禅寺
-
- 住所
- 京都府京都市左京区南禅寺福地町86
- 時間
- [12/1-2/28]8:40-16:30\[3/1-11/30]8:40-17:00\※拝観受付は終了20分前まで
- 休業日
- 12/28-12/31は一般拝観不可
- 料金
- 【拝観志納金】\[方丈庭園]一般600円、高校生500円、小中学生400円\[三門]一般600円、高校生500円、小中学生400円
- 東山三十六峰の一角、独秀峰にある大きな三門が目印の禅寺。正応4年(1291年)に無関普門禅師を開山に迎えて開創された大寺…
-
-
三千院
-
- 住所
- 京都府京都市左京区大原来迎院町540
- 電話番号
- 0757442531
- 時間
- [3-10月]9:00-17:00\[11月]8:45-16:45\[12-2月]9:00-16:30
- 休業日
- 無休
- 料金
- [大人]700円\[中高生]400円\[小学生]150円
- 街の喧騒が届かない、比叡山麓に広がるのどかな山里・大原にある三千院。自然と歴史が織りなす玉手箱のような古刹では、やわらか…
-
-
高徳院(鎌倉大仏)
-
- 住所
- 神奈川県鎌倉市長谷4-2-28
- 電話番号
- 0467220703
- 時間
- 【開門時間】\[4-9月]8:00-17:30\[10-3月]8:00-17:00\※入場は閉門15分前まで\\【大仏胎内拝観時間】\8:00-16:30\※入場は閉門10分前まで\\【御朱印受付時間(寺務所)】\[朱印帳記帳]9:00-15:00\[印刷紙朱印]8:00-16:30
- 休業日
- 無休
- アクセス
- 長谷(神奈川県)駅から徒歩8分(622m)
- 国内外問わず、鎌倉を訪れる年間2000万人もの観光客のほとんどが立ち寄る人気スポットの浄土宗・高徳院。奈良県東大寺の大仏…
-
-
善光寺
-
- 住所
- 長野県長野市大字長野元善町491-イ
- 電話番号
- 0262343591
- 時間
- 24時間\※諸堂はそれぞれ異なる
- 休業日
- 無休
- アクセス
- 善光寺下駅から徒歩8分(620m)
- 約1400年の歴史をもち、一生に一度お詣りするだけで極楽往生が叶うといわれている「善光寺」。宗派に関係なく誰でも分け隔て…
-
-
報国寺
-
- 住所
- 神奈川県鎌倉市浄明寺2-7-4
- 電話番号
- 0467220762
- 時間
- 9:00-16:00
- 休業日
- 12/28-1/3
- 料金
- [拝観料]高校生以上400円、小・中学生以上200円\[抹茶券]600円
- 鎌倉に行ったら必ず立ち寄りたい報国寺は「竹の庭」として広く知られるフォトジェニックな寺。ミシュラン・グリーンガイドの格付…
-
-
鎌倉 長谷寺
-
- 住所
- 神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
- 電話番号
- 0467226300
- 時間
- [4月-6月]8:00-17:00\[7月-3月]8:00-16:30
- 休業日
- 無休
- 料金
- 【拝観料】\[大人]400円\[小学生]200円
- 「花の寺」として一年中四季折々の花が境内を彩り、「海が見える寺」として鎌倉でも有数の景勝地。由比ヶ浜が一望できる眺望散策…
-
-
浅草寺
-
- 住所
- 東京都台東区浅草2-3-1
- 電話番号
- 0338420181
- 時間
- [本堂開堂時間]6:00-17:00(10-3月は6:30から)
- 628年(推古天皇36)に兄弟が川で見つけた仏像を祀ったのが浅草寺の始まりである。源頼朝から徳川家康まで各時代の初代将軍…
再検索
全国から絞り込み
寺院から絞り込み
道路で絞り込み